【伊豆】 ウネリおさまり海もネタも復活!  〜伊東市川奈の海blog〜

query_builder 2022/02/24
ブログ
DSC_5229

*川奈ビーチの根奥は、背景が綺麗なところが多いのでイチモンジハゼも映えますね♪



長かったウネリもよーやく落ち着きました。。。


毎週末毎に荒れる2月の海も、これでお終いです!(そう願うw)


伊豆の海では、季節の変わり目は荒れやすいんです。


さて、久々に穏やかな海で、じっくりとフォトダイブしてきました♪


今日は写真がたっぷり♪



なんと言っても、シリウスベニハゼの復活!!!


まだウネリおさまりかけで、少しビビり気味だけど。。。


無事でいてくれて一安心、よかった〜〜〜♪


サクラダイの幼魚も無事だったし、みんな強くてさすがですね。



新たなるゲッコウスズメダイも発見!!! 居なくなった個体も含めて3個体目の登場です。(水深3メートルの子はうねりで居なくなった)


、、、小さくてビビり屋さんという、ガイド泣かせw




逆にこっちのゲッコウスズメダイは、とっても慣れてくれてる子。


場所が砂のところ行くと、レフ板の役割で全体的に体色が白っぽくなりますので、、、


岩場付近に来たときにおさめるのをお勧めします!



更に岩の内側へ入り込むと、背景がカラフルになるので、とてもいいですね♪


無理に追い込まず、自然と移動していくので、じっくり待ちましょう。



ここは通称「ベニハゼマンション」と呼んでますw


この子は1階に住むオキナワベニハゼ。ドンと構えて逃げませんので、大家さんと名付けてますw


4階建なので、そっと覗き込んでみると、各階にたくさんついてます♪



可愛いクリーム色の子も復活!!! 前より全然撮りやすいところにいます♪


いや〜みんな復活、すごい!!!



家政婦は見た、風のアングルで撮っていただきました♪


面白いアングルですね〜!



グリーンのカーペットに乗る、気持ち良さげなアカイソハゼ♪



撮られてるとわかってか、目力強めのオキゴンベw


乗ってるところもいい感じ。



フタホシキツネベランダの幼魚も健在でした!


、、、この背景は皆さんわかりますよね?w


ほんとみんな残っててくれててよかった〜♪




ほぼほぼ、荒れる前から見られてた子達が復活してくれてますね!


このまま週末は、海は荒れずに潜れるでしょう!




*見られた生物

シリウスベニハゼ、オキナワベニハゼ、ガラスハゼ、イチモンジハゼ、アカイソハゼ、ゲッコウスズメダイ幼魚、オオモンカエルアンコウ幼魚&成魚、イロカエルアンコウ幼魚、ベニカエルアンコウ、サクラダイ幼魚、アカオビハナダイ成魚&幼魚、ケラマハナダイ幼魚、オキゴンベ成魚&幼魚、フタホシキツネベラ幼魚、アカホシカクレエビ、ムチカラマツエビなどなど






川奈日和の冬のお得なキャンペーン続々♪


↓冬のお得なドライフルレンタルパック↓

https://b-yori.com/newsdetail?wgd=blog-32


↓びよりLINEポイントカード ポイントザクザクプレゼント↓

https://b-yori.com/newsdetail?wgd=blog-33







川奈日和公式LINE

こちらからのお問い合わせもOKです→https://lin.ee/rYOfjmk




ご予約状況はこちらからご確認ください↓

https://b-yori.com/contact




DivingService 川奈日和

〒414-0044 静岡県伊東市川奈673-5

TEL:0557-44-5755

https://b-yori.com

E-mail: kawana@b-yori.com




NEW

  • 【伊東市川奈の海blog】 2025年もどうぞよろしくです! 冬の海満喫の潜り三昧の日々!

    query_builder 2025/01/13
  • 【伊東市川奈の海blog】 2024年もありがとうございました!!! 良いお年をお迎え下さい!

    query_builder 2024/12/31
  • 【伊東市川奈の海blog】 西風ビュービューでベタ凪の川奈の海です♪

    query_builder 2024/12/27
  • 【伊東市川奈の海blog】 クリスマスは貸切の海でした♪

    query_builder 2024/12/25
  • 【伊東市川奈の海blog】 透視度抜群の川奈の海で、のんびりダイブ♪

    query_builder 2024/12/23

CATEGORY

ARCHIVE